ウミケムシ ゴカイやイソメなどと同じ多毛類の仲間で、体長は2〜13cmです ![]() ![]() 浅海からかなりの深さの砂の多い海底など、広い範囲に分布しています 夜間、燈火に向かってよく泳ぎあがることが知られています 体の周りの剛毛に刺さるとひどく痛むので注意が必要です 腫れと痛みが24時間続き、かゆみは数週間残ることもあります 刺されないためには 見かけても絶対に触らないでください 刺された場合は 手で擦らずに、セロハンテープやガムテープなどで毒毛を取り除きましょう 水で流し洗いし、消毒用エタノールやオキシドールを浸した脱脂綿等で 軽くなでるように消毒して下さい。決して強く拭かないでください 毒毛が残ってしまうと、炎症の原因になってしまいますので 必ず病院へ行ってください 海の危険生物 |