オニダルマオコゼ
オニダルマオコゼはインド洋や西太平洋の熱帯域に分布し、浅いサンゴ礁や
岩礁域の砂泥地に生息しています
日本では小笠原諸島、奄美大島、沖縄で見られます

体長は40センチを超え、全体に丸く、全身がコブ状の突起やくぼみがあり、
色や形が石や岩に非常に似ているので注意が必要です
12〜14本の棘があり、皮膚に猛毒があります
刺されないためには
海底に隠れているので、気付かずに誤って踏みつけたり
手を置いてしまったりしないように気をつけましょう
刺された場合は
患部を水で洗い、目に見える大きなトゲは取り除き、刺された部分から毒を搾り出します
40~45℃程度のお湯に30分~1時間漬けていると痛みが治まってきます
後は至急病院へ行き手当てを受けましょう
海の危険生物 |